考える力

https://www.instagram.com/p/BKrTgIDjvc7/

 

昨日はいい天気だったので小学校のグラウンドでピクニック、みむさんです。

 

晴れた北海道は最高ですね。

高い建物、高い山がないので

空が何せ広い。

 

空を見上げると全部空。

広い空。

 

見渡すだけで幸せになれる。

そんな場所に入れることが幸せ。

 

ふと考える力とは?

と考えてみた。

 

日本の教育では、

どうしても答えの回答や答えを覚えることが主体になっている。

 

しかし海外の教育は違う。

例えば、イヌイットの家はどんなものなのか

レゴで表現させる。

 

この授業から学べる一番大切なことは、

相手の立場に立って考えることだと思う。

 

日本の教育で相手の立場に立って考えることはあるだろうか?

 

考える力とは、

相手のことを考えられるかだと思う。

 

自分のことだけ考えていれば、

どうしても視野は狭くなる。

 

相手のことを考えればいろいろなことを考える必要性が出てくる。

そうなれば創造力も働き、生産的な働き方もできるだろう。

 

日本は核家族が増え、

小さい頃から家庭にいる大人は親だけ。

 

地域のコミュニティも乏しい。

 

社会に出て人と関わることは必須。

 

なのに今は自分のことしか考えられない大人がたくさん。

 

環境のせいだと済ませるのは良くない。

 

考える力は、

相手のことを考えられるか。

 

シンプル。

 

──────────────────────────────
  浦幌町地域おこし協力隊
  三村 直輝 / NAOKI MIMURA
  うらほろスタイル推進地域協議会事務局
  〒089-5611北海道十勝郡浦幌町字寿町7-1
   tel/fax:015-578-7180
   mobile: 090-2861-1721
   mail: mimura@urahoro-style.jp
──────────────────────────────